このホームページの連絡先:<藤内>
更新日 2019年12月04日
藤内ブログ

【お詫び】

一時(11月13日〜11月18日)、アクセス不可になっていたことをお詫びいたします。私、藤内の理解不足のため不具合が発生いたしました。 勉強してサイトを復活させることができました。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。


佐世保高専 第5期 関東地区 無事終了

今年(2019年)の幹事: 機械=片田さん、 電気=若本さん、 化学=真崎さんです。



皆さんのコメントへジャンプ  2019.12.04
参加者の状況を更新しました。


−−− 幹事からのお知らせ −−−

20198.12.01 ---------------------------------------------------------------
参加メンバーが1人減りました。

20198.11.30 ---------------------------------------------------------------
藤内--記--
世の中は常に変化しています。天気は最たるものです。天気に応して行動するのは人類の基本です。当日(12/02)、11:35にバス停に集まってみんなで判断するのが良いのではないでしょうか。
私はたぶん晴れると思います(晴れてほしいです)、ハイキングできることに期待しています。散策した後の方が、酒はうまい! どうであれ旧知の人と会い、楽しい酒会になるでしょう。

 11月 20198.11.30 ---------------------------------------------------------------
若本さん--記--
当日の天候状況は好ましくないようですので、貴(松丸さん)案を周知のうえ、参加予定者で相談・判断してもらいたく存じます。
この期に及んでになりますが、散策が可能な天候の回復を期待しています。

20198.11.30 ---------------------------------------------------------------
松丸さん--記--
同期会当日の天気予報があまり良くないのですが、前向きの方向でいきたいと思います。
実施前提ということで、ご参集いただければと存じます。
仮に現地が参集時に雨模様でしたら、別メニュー(山以外)を協議したいと思ってます。
場所柄が熱海ですので、そういう点は不自由はしないんじゃないのかなと。
何かありましたら、私にご連絡いただければ幸いです。(電話が確実!)

20198.11.27 ---------------------------------------------------------------
10.08に掲載した「岩戸山散策プラン」に誤記がありましたので訂正いたします。
バスの系統番号を誤っていました。
誤  ◆11:35 ・熱海駅発     @バス(七尾原循環バスA49)
正  ◆11:35 ・熱海駅発     @バス(七尾原循環バスA41)

また、計画当日12月2日の天候が良くないようです。11月30日に実施するか中止するかを判断したいと思います(松丸)。このサイトでご確認ください。

20198.11.18 ---------------------------------------------------------------
化学科幹事・真崎氏が作成した「同期会開催地の熱海の観光場所の事例」です。


【観光地】
●来宮神社:緑と水に囲まれ自然の中に鎮座した来宮神社は、熱海郷の地主の神であり、来福・演技の神として古くから信仰されています。パワースポットとして多くの参拝者が訪れる樹齢約2,000年以上、幹の太さ24メートルにもなるご神木の大楠は国指定天然記念物に選定されてます。敷地内のお休み処や茶寮では、来宮神社の神様の好物である様々なお菓子を"来福スイーツ"としていただくことができます。例大祭は、毎年7月14日〜16日に開催されます。
 ▼電車でのアクセス:来宮駅
MOA美術館:静岡県熱海市の高台にある美術館。世界救世教・教祖の岡田茂吉(おかだもきち1882年-1955年)が創立者で、彼のコレクションを基盤に、国宝3件、重要文化財67件(2019年現在)、重要美術品46件を含む約3500件を所蔵している。その内容は、絵画・書跡・工芸・彫刻等、日本・中国をはじめ東洋美術の各分野にわたり、美術的にも、研究的にも大きな魅力と価値のある作品によって構成されている。 メインロビーからは、初島や伊豆大島、房総半島から三浦半島、伊豆半島まで180度の大パノラマを眺望できる。
●起雲閣:静岡県熱海市の文化財として一般公開されている施設です。1919年に築かれ「熱海の三大別荘」して有名となった邸宅が、後に旅館として再建され熱海を代表する宿となりました。四季折々の花が美しい一千坪の庭園、伝統的な日本建築である本館と離れ、そして対照的な和洋中の世界の様式を融合させた独特の雰囲気を持つ洋館がみどころです。旅館であった時代のバースペースが喫茶室となっており、当時の調度品を干渉することができます。
 ▼電車でのアクセス:熱海駅(JR)よりバスにて約10分
●熱海城:熱海の名勝地、錦ヶ浦山頂にそびえたつ熱海城。360度パノラマが楽しめる天守閣展望台は、熱海市街一望はもちろん、湯河原、真鶴半島、晴れた日にはぽっかり浮かぶ初島や大島、その先に網代・伊東方面の伊豆半島も見える熱海随一の眺望ポイントです。春は桜の名所として知られ、夏は天守閣より殿様気分で花火大会を見物できます。城内には鎧や刀を展示する武家文化資料館や浮世絵秘画館、殿様やお姫様になって写真が撮れる仮装写真館、江戸の衣装に着替えて、 江戸時代にタイムスリップ気分が味わえる江戸体験コーナーなどもあり、見どころはたっぷり!

【温泉巡り】
熱海ニューフジヤホテルの宿泊者は、浴衣で湯めぐりができるホテル間の送迎バスがある。(バス、温泉共に無料)
●熱海ニューフジヤホテル内(宿泊ホテル)
1)本館 地下2階大浴場:営業時間 5:00〜11:00, 12:00〜24:00。 ※毎週月曜日は〜10:00終了, ※毎週月曜日は16:00〜営業
2)本館11階 展望露天風呂;熱海湾を一望できる展望露天風呂でございます。 営業時間 5:00〜11:00, 15:00〜24:00
3)別館3階 家康の湯:岩風呂の露天風呂でございます。徳川家康が愛したことから名づけられました。 営業時間 5:00〜11:00, 15:00〜24:00 ※毎週火曜日は〜10:00終了, ※毎週月曜日は12:00〜営業
●ホテル大野屋:古代ローマを彷彿させるローマ風呂と、花のお風呂の2つにて男女入替制となります。 250畳ほどの広さがあり一度に最大約300人が入れるローマ風呂。営業時間 5:00〜10:30、 14:30〜24:00
●熱海金城館:金色に輝く壁面に巨大な鯱の彫刻が刻まれている大浴場と、風情ある露天風呂。 営業時間 5:30〜11:00、 15:00〜24:00 ※男女入れ替え制
●アタミシーズンホテル:女性に人気の窯風呂や檜造りの癒し風呂。 お風呂は大理石調の「温泉大浴場」, 檜浴槽の「癒し風呂」を男女それぞれに設置しています。 低温サウナの「窯風呂」では横になってゆっくりご利用いただけます。 (※窯風呂は男女入替制女性は15:00〜22:00 男性は翌朝6:00〜10:00)。営業時間 6:00〜11:00、 15:00〜24:00

【湯の町情緒を今に伝える熱海七湯めぐり】七湯は当時の温泉施設を復元したモニュメントで、自然湧出時代の痕跡はとどめていません。(入浴施設ではありません。)。
日本屈指の温泉郷である熱海は、源泉の数も多く、その総湧出量は毎分17,085リットル(平成23年2月)を誇っています。この熱海温泉の歴史に重要な位置を占めてきたのが、『熱海七湯』と呼ばれる自噴の温泉で、熱海の名湯として知られ、大正年代にはまだ残っていました。(『続熱海風土記』)平成9年に市制60周年事業の一環として、本市の温泉の歴史を築いてきた「熱海七湯」の再整備を行うことで、湯けむりを立ち上がらせ、情緒豊かな当時の熱海温泉の再現を図りました。 七湯は、お宮の松にほど近い熱海銀座近辺に散在していますので、七つの源泉をめぐり、『熱海七湯』にまつわる話と歴史にふれ、湯の町の情緒を楽しんでみてください。

【市内名所めぐり定期観光バス<コースと時間>】
●熱海駅バスターミナル発(9:30発・13:30発)
貸切バス乗り場→お宮の松(車窓)→後楽園(30分)→來宮神社(20分)→熱海梅園または姫の沢公園(40分)→十国峠(30分)→熱海駅バスターミナル着(12:45着・16:45着)
大人2610円 子供1340円。※ロープウェイ乗車料・來宮神社・十国峠ケーブルカー乗車料が含まれています。

【初島観光】
時間のある方はどうでしょうか。 熱海港から30分でつきます。島を周遊、アジアの花々の植物園等が楽しめます。

上記内容の資料と地図



20198.11.13 ---------------------------------------------------------------
佐世保高専・電気科5期生各位殿
  同期会・電気科幹事の若本です。
 皆様におかれてはお変わりなくお過ごしのことと察します。
  同期会時のイベントとして計画されている「岩戸山散策プラン」に関して、立案者・松丸氏から追加情報がありましたのでお知らせするものです。
 なお、現時点での参加は電気科4名、機械科1名、化学科1名の予定です。また、不明な点は若本までお知らせください。
  若本
*******************************************************************
【追加の情報】計画立案者:松丸氏より
<1> 手荷物の扱い:
 熱海駅で「手荷物を預ける」場合、熱海駅まで戻りますが(戻る必要があります)、
 「預けない」場合には別の降車地:「市役所前」がホテルに近いです(便利です)。
※当日、この点について松丸氏と認識合わせをお願いします。
 松丸殿:対応をよろしくお願いします
<2> 関連のネット情報(参考);「http://sanpo.yamanosanpomichi.com/190118jikkoku.html」
 参考情報です。上記サイトをにアクセスしてみて下さい。(ハイキングコースの説明と写真が掲載されています。)
<3> 連絡手段:高専サイト 「http://ablesoft.ec-net.jp/stc/」ここです

 今後、参加予定者に対する連絡事項が生じることが想定されます(例えば、天候不順による催行の中止、等)。 立案者:電気科・松丸氏からの発信となるものと思われますが、この場合の連絡手段として、片方向ですが上記のサイトを利用させていただきます。
 なお、情報発信の時点が確定できませんので適時に各位自身で当該サイトにアクセスしてください。 また、連絡漏れを回避するために、同期会当日である12/2、6:00am以降の出掛ける前に必ずアクセスされることをお勧めします。


20198.11.07 ---------------------------------------------------------------
佐世保高専・電気科5期生各位殿
 同期会幹事の若本です。
 暑い、暑い、と言っていた気候もすっかり秋めいてきたこの頃ですが 皆様おかれてはお変わりなくお過ごしのこととお察し致します。
 早いもので同期会開催までひと月を切る時期となりました。
既にお知らせしておりますが、11月17日以降にホテル予約をキャンセル した場合、キャンセル料を負担することになります。このキャンセル料の 発生を回避するべく、この時点で皆様の状況を確認させていただくものです。
 つきましては、現時点の段階で出席に懸念がおありの場合には、若本まで ご一報いただくようにお願いします。
返信なき場合には「懸念なし」と認識しますので承知おき下さい。
よろしくお願いします。
     若本

20198.10.08 ---------------------------------------------------------------
佐世保高専・電気科5期生各位殿
 同期会・電気科幹事の若本です。
 皆様におかれてはお変わりなくお過ごしのことと察します。
 令和元年12月2日、3日に同期会を開催しますが、当日のイベントとして、松丸氏から紹介されていた「岩戸山散策プラン」の実施案ができましたので添付によりお知らせするものです。 つきましては、内容を検討のうえ参加希望があれば、10月31日までに若本まで連絡していただくようにお願いします。
多くの方に参加していただければ幸甚です。
   若本

概要:  (詳細はここをクリックしてください。)

2019年12月2日(月)11時20分頃に熱海駅を出発して午後4時ごろに熱海に戻ってくるハイキングプランです。
  ◆11:35 ・熱海駅発     @バス(七尾原循環バスA49)
  ◆11:54 ・ゆとりろ熱海前(登山口) A歩き/1時間弱
      ・岩戸山(734m)  B歩き/1時間弱
      ・十国峠      Cケーブル・カー利用
  ◆15:30 ・十国峠登り口   D⇒バス(伊豆箱根バスAT52)
  ◆16:05 ・熱海駅着
 体力に不安がなく「宴会前の腹ごなしを」と考えている皆様の参加をお待ちしております。参加希望者は各科の幹事さんに申し込んでください。


20198.07.10 ---------------------------------------------------------------
佐世保高専・電気科5期生各位殿
 同期会幹事の若本です。
 皆様におかれてはお変わりなくお過ごしのことと察します。
 令和元年の同期会開催について、化学科幹事・眞ア氏、機械科幹事・片田氏と協働で開催案を検討して参りましたが、その素案が纏まりましたので以下の通りお知らせいたします。併せて、宿泊部屋の手配・等の今後の作業において、各位の意向が必要になります。
 ついては、お知らせする開催案の内容をご確認のうえ、問合せ事項に対する各位のご意向をお知らせいただくようお願いします。
 なお、各位の意向により、素案の内容を変更する場合もありえますのでご承知おき願います。その意味で、今般の開催案は仮版であり、各位の返信を受領後にあらためて確定版として8月初頃に通知します。
 各位におかれては多用とは存じますが、できるだけ多くの参加を期待しています。 ご配慮の程をよろしくお願い致します。

電気科幹事・若本/tel. 080-2xxx-xxxx

========================================================================
【令和元年 佐世保高専5期生同期会開催案(仮版)】
◆開催予定日:2019年12月2日(月)〜2019年12月3日(火)、1泊2日
◆宿泊予定地:静岡県熱海市、熱海温泉
◆選定の背景:@目的地までの所要時間/東京から2時間以内
   :A天候の影響を考慮
   :B宴会形式で夕食できる、等々
◆宿泊予定宿:熱海ニューフジヤホテル
  ⇒熱海市銀座町1-16 電話番号:0557-81-0111 伊藤園ホテルズ https://www.itoenhotel.com/
    Check-In/Out:15:00/11:00  ※宴会形式の夕食は18:00〜 
  ⇒アクセス:@JR熱海駅から徒歩15分程度(東京駅から新幹線40分、快速90分)
         JR運賃(東京⇔熱海/片道・快速)=1,940円
    A長距離送迎バス(所要時間=4時間程度):
     千葉駅/津田沼駅からは無料送迎バスあり 1便/日
     他の乗車地(上野・池袋・新宿・他)からは有料
    B車利用の場合は駐車場あり
  ⇒部屋タイプ:3〜4名/和室、シングル・ツイン・ダブル/洋室
◆概算費用 :18,000円程度(*2)を想定(交通費は含まない)
  ⇒費用内訳:ホテル費用/朝・夕食(飲み放題)+懇談時のお酒・他
  ⇒費用徴収:当日の夕食前に幹事が徴収に参ります
◆集合・解散:ホテル集合/当日は17:00までにホテル必着、翌日はホテル解散
◆周辺観光 :当日・翌日共に全員での観光の企画なし
  ⇒観光名所:@初島めぐり、来宮神社・熱海城・MOA美術館、等々
       :A「熱海観光」でウェブ検索して事前リサーチを推奨
【返信依頼事項  ※返信期限:2019年7月24日必着】
下記の事項に関して、<注記>をご確認のうえ貴意向をお知らせいただくようお願いします。下記の「 」内を選択する形式(選択外を消去)を希望します。
 また、短期で恐縮ですが、7月24日必着で返信願います。
◆@本人参加、A希望部屋タイプ、禁・喫煙(*1)、B日程調整に懸念(*2
 ⇒@本人参加:「参加・不参加」
 ⇒A希望部屋タイプ:「和室・洋室(シングル・ツイン)、禁煙・喫煙」
 ⇒B日程調整に懸念「有・無」
◆@本人以外の参加(*3)、A参加人数、B希望の部屋タイプ、禁・喫煙、C日程調整に懸念
 ⇒@本人以外の参加:「参加・不参加」
 ⇒A参加人数:「 名」、
 ⇒B希望の部屋タイプ:「和室・洋室(シングル・ツイン)、禁煙・喫煙」、
 ⇒C日程調整に懸念:「有・無」
◆二次会:カラオケ希望(*4)、部屋での懇談(*5
 ⇒「カラオケ:「有・無」
◆送迎バス利用:@利用希望、A乗車地(*6
 ⇒@「利用有・利用無」
 ⇒A「千葉駅/津田沼駅(無料)・その他(有料)」
◆ご要望・ご意見・ご提案:
  同期会開催案に関するご意見・等があればお聞かせ下さい。
  幹事間で協議します。

<注記>
(*1)要望の部屋を確保できないケースもありますのでご承知下さい。
(*2)利用日の7日前から発生するキャンセル料の回避対策を考慮します。
現時点の認識をお聞かせください。突発的な不測事態は想定していません。
また、7日前より以降のキャンセルになれば、ホテル費用の20%〜100%のキャンセル料が発生しますが、その場合には個人で負担してもらうことになりますのでご承知下さい。
(*3)ご家族・知人の参加も歓迎です。
(*4)カラオケは、希望人数によりセットしない場合があります。また、該費用は前記の概算費用に含まれていません。別途、参加者負担になります。
(*5)「部屋での懇談」はカラオケの有無に関わらずセットします。
(*6)千葉駅/津田沼駅以外の乗車地からの利用に関する情報はホテル公式サイトで「アクセス−送迎バス」からご覧ください。
利用希望者に対しては個別に連絡・対処します。
===========================================================================

参加者名簿 (敬称略)---------- 2019.10.16


参加人数参加者名(同伴者数を表示) ハイキング参加者 
機械科 10名 森夫妻(2)、小池、大石、中津夫妻(2)、近藤、西木戸、片田、吉野 小池
電気科 10名 岩永、岩松、島川、朝永、藤内、前田繁、松丸、山口等、横田、若本 島川、藤内、松丸  
化学科 5名 北村、松尾、大宅、眞ア夫妻(2) 北村
  25名           

【不参加の連絡を頂いた方】
機械科: 
電気科: 澤山さん、古田さん
化学科: 

皆さんのコメント(敬称略)


----------------------【2019.12.04】-------------------------------
化学科 大宅

関東五期会楽しく過ごしました。
幹事団の皆さん、HPお世話役の藤内さん 登山お世話役の松丸さん皆さんに感謝です。
集合写真お送りします。HPへのupよろしくお願いします。
当日申し上げましたが小生同総会の副会長を渋々お受けしました。
また同窓会報編集も昨年に引き続きやることになりました。
集合写真は会報に掲載予定です。 それにつける説明文原稿作成を藤内さんにお願いします。
200-400字程度、締切は2020/01/31でよろしく。
大宅


----------------------【2019.12.03】-------------------------------
電気科 若本

佐世保高専・電気科5期生同期会参加の皆様へ

  今晩は。
 昨12月2日から本12月3日に実施の同期会に10名の参加をいただきありがとうございました。
また、お疲れ様ながら無事に帰宅されたことと存じます。
残念ながら12月2日は雨天となってしまい、松丸氏に計画いただいた岩戸山散策は不可、また、予定されていた熱海観光が出来なかった方もあったかと思います。
ただ、夕刻の宴会・他では旧交を温める機会を過ごせていただいとものと思っています。
 本12月3日は前日と打って変わって好天に恵まれましたので前日の予定を遂行されたこともあったのではないでしょうか。
 今般は、幹事の配慮は至らない点については容赦願うところですが、大事なく同期会を終了できたことを報告するものです。
皆様のご厚意に感謝致します。ありがとうございました。
なお、会計報告は追って連絡しますので猶予願います。
若本
(p.s) 引き続き令和2年も電気科幹事となりますのでご了承下さい。

----------------------【2019.12.03】-------------------------------
電気科 松丸

若本さん 本日、藤内さん・島川さん共々 9時ころ熱海を出発、岩戸山・十国峠を経て熱海にもどってきました。3人とも無事です。 なかなかの風光明媚で海の見える山歩きはいいもんだと感じました。 若本さんには幹事として大変お手数をかけました。 ありがとうございます。 ではまたの機会に!

----------------------【2019.11.07】-------------------------------
電気科 藤内

2019/10/30に荒川さんから電話があり、機械科で「古希の祝い」の同窓会を計画しているとのことでした。機械・化学・電気科の合同になるともっと盛り上がるのでは、との提案でしす。
場所は呼子の筑前屋(機械科の松永さんの隣の旅館)で2020年9月15日(火)から一泊どまり。 予算は15,000円ぐらいで、との計画です。佐賀にいる貞包さんが相談役を務めてくれるそうです。
連絡は荒川さんと藤内が行います。今後の状況はこのサイトで報告いたします。
皆さまのご参加を期待しています。

----------------------【2019.10.23】-------------------------------
電気科 松丸

電気科・松丸です。
恒例の同期会間もなくになってきましたが、今年は熱海開催ということなので熱海の裏山(岩戸山)の散策もいいんじゃないかと愚策提案いたしました。これまで同期会では筑波山、高尾山、陣馬山と折々に登ってきましたが、今回の岩戸山(734m)もその位の軽い散策です。
ただ、コース的にはかなりマイナーなので、ネット上に案内図などあまりない状態です。 ご参考までにネットにあった参考記録を載せますので、参加される方はご参照ください。 参考資料
これを見れば、コースの様子はわかるでしょう。
ではよろしくお願いいたします。

追伸:
いろいろと検討不足がありまして、お手数をおかけします。 十国峠から熱海ニューフジやホテルに帰る経路ですが、丁寧に調べてみると「熱海駅」よりも「市役所前」の方が早くて近いです。 熱海駅に荷物を預けてない人は熱海駅まで戻らないで「市役所前」で降りた方が簡便! この点、考慮しておいてもらえればありがたいです。
松丸 義幸

----------------------【2019.10.18】-------------------------------
電気科 古田

藤内さん
ご無沙汰いたしております。
日本でのラグビー、ワールドカップ、非常に盛り上がっており、またラグビーに興味のなかった人もテレビ観戦、または試合会場に足を運んでいるようで、多くの人がラグビーの虜になっている、青春時代ラグビーに命を懸けた者としては非常にうれしく思っています。
特に、今まで絶対に勝つことのできない、スコットランド、アイルランドに勝ち、自力でベスト8に進んだことは言葉では言い尽くせない、また表現できない喜びがあります。
日本のラグビー界は、私の知っている範囲において、数少ない天才が現れては盛り上がりを見せていました。例えば新日鉄釜石を牽引した松尾雄治、と森重隆、神戸製鋼を牽引した平尾誠二。しかし彼ら天才をもってしても世界の壁は厚く、戦えば大人と幼稚園児の戦いのように点差は大きく開き、世界の壁を打ち破ることはできませんでした。
しかし、この8年間、日本のラグビー界は大きく変わりました。それは世界的にトップのコーチを招聘したことであろうと思います。そしてそのコーチの指導の下、選手の能力は開花し、技術的にも体力的にも世界に通用するものとなりました。それが4年前の南アフリカとの奇跡的逆転劇でした。それから4年、今では日本は世界のトップ、ニュージランドととも互角に戦えるほどになりました。
日曜日の南アフリカ戦、絶対に勝つ。それだけの力をつけています。楽しみにしています。そして、決勝でニュージランド(多分勝ち上がってくるでしょう)と戦う。勝敗はどうでもよい。日本の勇敢さ、日本の武士道的戦い方が世界に伝搬されれ場、それでよいと思います。
一人は15人のために、15人は一人のために!この言葉は今も私の人生に大いに生かされています。
ワールドカップで思うこと。
古田雅啓

返信:藤内
私もそう思います。マスコミはスター選手を作りたがります。プレーしたラグビー選手は「スター選手」がいると思っている人はいません。得点はみんなで稼いだものです。
このことを多くの人にわかってほしいです。得点でなくチームワークなんです。



----------------------【2019.10.16】-------------------------------
電気科 藤内

西木戸様
こんばんわ。
第五期電気@藤内です。
私もラグビーワールドカップ見ています。
日本、ほんとうに強いですね。優勝も狙えるかもしれません。
僕がやっていたころとルールがだいぶ変わって、試合が面白いです。スクラムが 減ってラインアウト、ラック、モールが増えています。フォワードの脚力が半端 ない。片手パスが随所にみられる。ダイレクトキックが少ない。パントのキャッ チングが見どころ。足をすくわれないのであんなに高くジャンプできる。アドバ ンテージが長い。などなど、見ていて面白いスポーツになっています。
南アフリカとの対戦も期待できると思います。

----------------------【2019.10.16】-------------------------------
機械科 西木戸

住金の1期先輩に久留米と東京都立出身のラグビー部OBがいて話題になってます。小生もテレビ観戦してます。元々住金と同業の釜石や神鋼を応援してました。スコットランドとも試合中止の引分勝ち上がりにならず勝ってのベスト8だから値打有ります。南アフリカは強いけどチャンスは有ります。台風の被害は有ませんか?久留米出身の先輩の娘さんは佐世保7期でラグビー部OBにて貴殿の後輩の福田君の息子と結婚したみたい。世間は狭いです。では又。西木戸

----------------------【2019.10.15】-------------------------------
電気科 岩松

先週、一ケ月のスペイン単身放浪から生還しました。不便な田舎の小さな村ばかりを訪ねました。南スペインでは125ccのスクーターで一日走ってたどり着く山村へ、ピレネーの麓の村へは40年ぶりにレンタカーを借りて、また一日一便のバスしかない村へとか、最後は歩いてしか行けない景色を60kmほど歩いて。歩きのところはスペインの巡礼の道の一部で、ちゃんと巡礼証もって泊まり歩きました。公共交通機関はさびれつつあり個人旅行は大変です。
耐力試験を兼ねての旅でしたが、今のところまだ体力気力は有りました。そのうち出歩くのは億劫になるでしょうね。体の劣化は各所あります(^o^

----------------------【2019.10.12】-------------------------------
化学科 眞崎

私は10/7〜昨日まで青森から米沢までサイクリングをしてきました
標高800mを超える峠道は紅葉が始まっていました。
道路の両側にリンゴ園を、収穫の終わった田園風景を見ながらまた森の中を走り楽しく過ごしてきました
眞崎