境界なき差別

丘浅次郎(易訳:矢野重藤)






 この題目を見て、風変ふうがわりな題と考える人がいるかも知れない。差別さべつが有れば、その間に境界きょうかいが有るはず、境界きょうかいければ、その双方そうほうには差別さべついはずである。「境界きょうかいなき差別さべつ」といふのは題目自身の中にすでに矛盾むじゅんふくんでいると考える人がいるかも知れない。
 しかし、ここでべようとする事柄ことがらに対しては「差別さべつは有り境界きょうかいし」との一句いっくで全部を言いつくせる。これよりも適切てきせつな題目をけることはできない。
 実物を見て自然しぜん物を研究する人は「境界きょうかいなき差別さべつ」にえず遭遇そうぐうする。たとえば、に三本縦縞たてじまのあるひる標本ひょうほんに一本の縦縞たてじまのあるひる標本ひょうほんとを比較ひかくするとその間の差別さべつは実に明瞭めいりょうである。この二種にしゅの間にははっきりした境界きょうかいがあるように思われる。しかし実物を多数集めて見ると、二者の中間の性質せいしつびたものがいくらもある。三本の縦縞たてじまの中、両側りょうがわにある二本の色が非常ひじょうあわい(注:うすい)ものもあれば、中央にある明な一本の外に両側りょうがわになお一本づつかすか縦縞たてじまの見えるものなども有つて、これらをじゅんならべて見ると、到底とうていどこにも判然はんぜん(注:はっきり)と境界きょうかいを定めることができなくなる。
 またひるには体の後端こうたん吸盤きゅうばんが有り、蚯蚓みみずには吸盤きゅうばんいので、普通ふつう蛭類ひるるい普通ふつう蚯蚓類みみずるいとをくらべて見ると、その差別さべつ明瞭めいりょうである。その間の境界きょうかい判然はんぜんと有るように思われる。よく調べると、こけの下などにいる陸産りくさんひるるいには吸盤きゅうばんいものがあある。他物にいて生活する蚯蚓みみずるいには体の後端こうたん立派りっぱ吸盤きゅうばんそなえたものがいくらもある。これらは昔は蛭類ひるるい仲間なかまに入れてあつたが、身体の構造こうぞうくわしく調べた結果けっか、今日では蚯蚓みみずるいの方へせきうつされた。そんな状況じょうきょうなので、模範もはんてきひると、模範もはんてき蚯蚓みみずとの間にはきわめてあきらか差別さべつが有りながら、蛭類ひるるい蚯蚓みみずるいとの境界きょうかいはどこに有るかとたずねられると、だれ正確せいかくに答へることはできない。
 このように差別さべつは有りながら境界きょうかいいというのは、ひる蚯蚓みみずかぎわけではい。どんなに差別さべついちじるしい種類しゅるいの間でも、丁寧ていねいに調べて見ると、かならず中間の性質せいしつびたものがその間にあつて、結局けっきょく境界きょうかいは定められない。
 今日生存せいぞんする動物種族しゅぞくの中で、鳥類ちょうるい蜥蜴とかげるいとは外観がいかん習性しゅうせい随分ずいぶんことなる。鳥類ちょうるい蜥蜴とかげるいかという疑問ぎもんが起るような曖昧あいまいな動物は一種いっしゅいから、二者の間の境界きょうかい判然はんぜんとして見える。しかし古代の地層ちそうからり出された化石を調べると、くちばしに歯の生えた鳥、つばさつめのある鳥、後足で立つて歩く蜥蜴とかげ、空中を蜥蜴とかげなどがいた。鳥類ちょうるい特徴とくちょう蜥蜴とかげるい特徴とくちょうとを七分三分とか四分六分とかの割合で合せたような性質せいしつのものがいくらもいた。両方の性質せいしつを五分五分にそなえた種類しゅるいは、全く鳥類ちょうるい蜥蜴とかげるいとの中間に位置いちする。鳥類ちょうるい蜥蜴とかげるいとの間の境界きょうかいは全くいと言わねばならない。
 また動物は胎生たいせいするるい卵生らんせいするるいとに分けられる。胎生たいせいにも卵生らんせいにも種々しゅしゅの階級がある。生まれたばかりのたまごの中に、すでに子供こどもの形のでき上つているものも有れば、形のいまととのっていないうちに早くも母胎ぼたいからみ出されるものも有つて、その間の境界きょうかいは決して判然はんぜんしない。
 哺乳ほにゅうるい胎生たいせいするのが原則げんそくだが、オーストラリヤ地方に生息せいそくする二三のめずらしい種類しゅるいでは鳥類ちょうるいたまごたまごみ落す。しかも、その内部にはすでに胎児たいじの形がほとんどできている。
 魚類ぎょるい普通ふつう卵生らんせいであるが、鮫類さめるいの中には胎生たいせいする種類しゅるいいくらもいる。しかも胎児たいじには母体から滋養分じようぶんを取るための胎盤たいばんのようなものがいているから、ほとんど獣類じゅるい胎生たいせいている。
 背椎せきつい動物には体の中軸ちゅうじく背骨せぼねが有り、背椎せきつい動物には決して背骨せぼねいといえば、その間の境界きょうかいは、きわめて判然はんぜんしているように聞える。実物について調査ちょうさすると、発生(注:多細胞たさいぼう生物のたまご受精じゅせいし,はい幼生ようせい,成体となるまでの過程かてい)の途中とちゅうに一度背骨せぼねができて、のちふたたびこれをうしなうもの、わずか背骨せぼね痕跡こんせきのみを有するものなどが、いくらもあつて、決して明な境界きょうかいい。それで昔は背椎せきつい動物と見做みなされたものでも今日は背椎せきつい動物の方へうつへられたものが何種類しゅるいもある。
 動物と植物とをくらべても、犬猫いぬねこや、うめさくらなどのような高等の種類しゅるいだけを見ると、その間の境界きょうかいは、きわめて明であるように思われる。段々だんだん下等の種類しゅるい比較ひかくすると、ついには到底とうてい区別くべつができなくなる。根が生えて動かぬ虫や、っておよ仲間なかまには、とも虫とも判断はんだんねるような生物がいくらもいる。こんな種類しゅるいは動物学の書物には動物として記載きさいし、植物学の書物には植物として記載きさいしてある。


 わたし常々つねづねこのように、差別さべつがあつて境界きょうかいがないものばかりを見慣みなれている。生物以外いがいのものを見るに当つても、あいことなつたものの間に明な境界きょうかいが有るかいなかをうたがってかる習慣しゅうかんいる。何事をろんじるにしても、づ第一に、境界きょうかい有無うむを考えて見る。こうすると世人(注:世間の人)が当然とうぜん境界きょうかいが有るように思っている所にも実は決してあきらか境界きょうかいいことを発見する。差別さべつあつて境界きょうかいいことがだれにも明白にわかるものが非常ひじょうに多い。
 たとへば晴天せいてん雨天うてんなどもその一例いちれいである。日がっていればたしかに晴天、雨がっていればたしかに雨天で、その差別さべつきわめていちじるしい。その間には種々しゅしゅ程度ていど曇天どんてんがあつて、晴天と見做みなすか、雨天と心得こころえてよいのか、判断はんだんに苦しむ様な天気も中々多い。きつね嫁入よめいりなどと名付なづけて、日がりながら雨がることさえ決してまれではない。
 夕立ゆうだちの後にあらわれるにじなども、境界きょうかいなき差別さべつ模範もはんてき好例こうれいでる。七色の差別さべつだれの目にも明であるが、判然はんぜんとした境界きょうかいはどこをさがしても決してい。赤からだいだいだいだいから黄、黄から緑と、順々じゅんじゅんうるり行くだけである。急にだんいて、一の色から他の色にこすすような所はどこにも見付みつからない。
 春夏秋冬の四季しき変化へんかのようなものも、これと同様である。夏は暑く、冬は寒く、春はさくらの花がき、秋はかえでの葉があかくなって、その差別さべつだれにも明瞭めいりょうに知れる。その間に判然はんぜんとした境界きょうかいは決してい。こよみを見れば、何月何日の何時何分何秒から春になるとか夏になるとか書いてあるが、無論むろんその時刻じこく急激きゅうげき変化へんかが起るわけではない。冬はいつとはなしに自然しぜんに春になり、春はいつとはなしに自然しぜんに夏になり、その間に気候きこう次第しだい次第しだいあたたくなって行くのみである。
 昼夜ちゅうやべつも、その通りでる。昼は明るく、夜は暗く、その差別さべついちじるしいが、夜が明けて朝となるときも、日がれて夜となるときも、決して判然はんぜんたる境界きょうかいい。
 そのほか透明とうめいなものと、透明とうめいなものとの間には種々しゅしゅ程度ていどの半透明とうめいなものが有り、個体こたい液体えきたいとの間には種々しゅしゅ程度ていどの半流動じょうのものが有る。葛湯くずゆかたまって葛餅くずもちになる間には、今までは液体えきたい、今からが固形こたい体というように、その境界きょうかいしめ時刻じこくは決してい。
 さられいげる。めているときは意識いしきが有るといい、ねむつているときは意識いしきいというが、その間に判然はんぜんたる境界きょうかいい。朝目覚めざめるときも、夜寝入ねいるときも、意識いしきからゆう意識いしきへ、もしくはゆう意識いしきから意識いしきへとうつり行く間には実に無数むすうはん意識いしきてき状態じょうたい経過けいかする。その有様ありさまは夜が明けて朝となり、日がれて夜になるのと、少しもちがはない。
 賢愚けんぐべつも、その通りである。賢人けんじん愚物ぐぶつとを比較ひかくすれば、その間の差別さべつまこと明瞭めいりょうである。その中間ちゅうかんにはけん三とか、けん六とか賢愚けんぐ五分五分とかいう様な種々しゅしゅ程度ていどの人間がかぎくいる。到底とうてい明瞭めいりょう境界きょうかい線を定めることはできない。
 健康けんこうと病気とかろうじゃくとか、新ときゅうとか、大と小とか、軽と重とかいうように相対あいたいする名称めいしょうけてある事柄ことがらは、いずれも両端りょうたん比較ひかくすると、その差別さべつあきらかであるにかかわらず、その間に境界きょうかい線をけられぬものばかりである。
 学問や芸術げいじゅつ区別くべつにも同様なことが有る。動物と植物との境界きょうかい以上いじょうは、これを研究けんきゅうする動物学と植物学との間にはもとよりさかいい。物理学と化学との間には密接みっせつ関係かんけいがあるので、境界きょうかい線を定めて切りはなすことはできない。今日では物理化学というて名前からして両方にまたがつた一学科がある。絵画かいが純粋じゅんすいな日本画と純粋じゅんすいな西洋画とは余程よほどちがうから素人しろうとにも差別さべつが知れる。折衷せっちゅうになると、どっちにぞくするとも言われない。
 また絵画は平面、彫刻ちょうこくは立体のもので、その差別さべつだれにも明らかである。絵画かいがの方にもずいぶん絵のを山の様にり上げたものがあり、彫刻ちょうこくの方にも平面にけたものがあつて、どちらの領分りょうぶんぞくするか分りねるようなものもある。外国コインの表にある人の顔の彫刻ちょうこくに絵の具をつたとすれば、これは画ともいへば、彫刻ちょうこくともいえるであらう。
 義太夫ぎだゆうとか常磐津ときわづとかいうものも、無論むろんその間に明らかな差別さべつが有るだろうが、下手な者が語るといずれか分らぬ様にもなる。芝居しばいと活動写真(注:映画えいが)などのようなものも、これを半々にあいじると、その中間のものができがる。


 以上いじょうはいずれも差別さべつのある二つの物を取つて、その間に境界きょうかいいことをべたが、相手しに唯一ゆいいつの物について、その終点を調べて見ても、また決して判然はんぜんたる境界きょうかいい。雲はその最もれいで雲の形は明らかに見えていながら、その周辺しゅうへん判然はんぜんたる境界きょうかい線を見出すことはできない。昔の支那しな(注:中国)や日本の画ではあきらかな線をもって雲の輪廓りんかくいてある。実物を見れば、無論むろんそんなものはい。富士山ふじさんへでも登れば、自身が幾度いくどか雲の中に入り、また雲から出るが、いつも知らぬ間に出入するだけで、決して今から雲に入るとか、今雲を出たとか言いるような判然はんぜんたる境界きょうかいい。
 雲はつかまえがたいもののれいとしていつも引き合ひに出される物なので、これは特別とくべつであると考える人が有るかも知れぬ。他の物でも理窟りくつは全くこれと同じである。たとえば紙のち切つたふちは一直線で、境界きょうかいきわめて判然はんぜんしているように見える。これを千倍の顕微鏡けんびきょうで見れば、多数の繊維せんいが入りみだれてあたか竹薮たけやぶのようである。どこまでが紙の領分りょうぶんで、どこからが紙の領分りょうぶん以外いがいであるか全く判然はんぜんとしない。もし人間が今より何千分の一か、何万分の一かのきわめて微細びさい身体からだになったと想像そうぞうすると、紙のふち通過つうかするときには、普通ふつうの人間が、雲に出入するときと同様で、明瞭めいりょう境界きょうかいを見ることはできないだろう。
 地図を見れば島の周囲しゅういを明らかな沿岸えんがん線でしめしてあるが、実際じっさい浜辺はまべへ出て見ると、なみせては返しているので、りく領分りょうぶんがどこまでたつし、どこで終るかをしめすことはできない。
 このように境界きょうかいさだめられないのは、空間に対してのみではなく、時間においてもその通りでる。人の生命のなども通常つうじょう何年何月何日の何時何分に生まれ、何年何月何日の何時何分に死んだといって、生まれた時も、死んだ時も、それぞれ明らかな一点のように言っているが、実際じっさい生まれるに当つては、生まれ始めてから生まれ終るまでのうつり行きがある。死ぬに当つても、死に始めてから死に終るまでのうつり行きがある。決して時の一点をして、これが生まれた時、これが死んだ時と指ししめわけにはいかぬ。
 電灯でんとうつまみ(注:スイッチ)をねじれば、その途端とたんに光があらわれ、またこれをねじれば、その途端とたんに光が消えて、ひかつていた時の始めと終りには境界きょうかいが有るように感じる。これもよく考えて見ると、境界きょうかいい。電球内の細い線がかすかに光り始めてから、十分の光を発するまでには、順々じゅんじゅんうつり行きがある。光がわずかに弱り始めてから完全かんぜんに消え終るまでの間にも順々じゅんじゅんうつり行きがある。かりに七十年の人間の寿命じゅみょうを一日にちぢめてみよう。一秒に対する時の長さの感じを今日こんにちの人間が一日に対する長さの感じとしてみよう。そうすれば電灯でんとういて明るくなるときにはあたかも夜が明けて朝となるのと同様なうつり行きを感じるであらう。また電灯でんとうが消えて、暗くなるときにはあたかも日がれて夜となるときと同様なうつり行きを感じるであらう。到底とうてい明な境界きょうかいを定めることはできないちがいない。
 なお通常つうじょうあい対立させて使っている言葉の中には、実際じっさい対等でないものがいくつもある。
 たとへば動とせいというようなものはそのひとつで、世人は一般いっぱんに動とせいとを相反するものとして、その間にたしか境界きょうかいがあるように見做みなしている。よく考えて見ると、動といふ中にははげしい動から、かすかな動まで無数むすうの階級がある。きわみたつした所がすなわせいであるから、動とせいとは決して相対立するべき性質せいしつのものではない。せいはむしろ無数むすう変化へんかがある動の中の一の特殊とくしゅの場合と見做みなすべきものであらう。
 曲と直というのもこれと同様で、曲という中には、はなはだしい曲からきわめてかすかな曲まで無限むげん変化へんかがある。もっかすかな曲がすなわち直であるので、直はむしろ曲の中の一種いっしゅとも見做みなせる。
 有ととの区別くべつも、その通りで、有の方には明らかに有るのからかすかに有るのまで無限むげんの階級があり、その一方のはしである。前と同じ筆法ひっぽうろんじれば、当然とうぜん有の中の一種いっしゅと見らねばならない。
 また仮説かせつと事実との関係かんけいもこれにたものでる。仮説かせつの中には、すこぶる(注:非常に)真らしからぬものから、余程よほどたしからしいものまで様々の階級がある。その中のもっも真らしいものを事実と見做みなしているにぎない。地球が丸いということも、地球が太陽の周囲しゅうい廻転かいてんするということも、今では事実と見做みなされている。昔はただ仮説かせつぎなかつた。今日といえどども地球は丸くないととなえる人もいるが、その人から見れば、地球の丸いということは、事実でなくて、あやまつた仮説かせつと考えられているのであらう。


 わたし常々つねづねこのように考えるので、いずれの方面を見ても、差別さべつは有つて境界きょうかいいというのが宇宙うちゅうの真相であるように感ずる。差別さべつは有るが境界きょうかいいというのが宇宙うちゅうの真相であるとすれば、有る差別さべついと思うのもあやまりであり、境界きょうかいを有りと見做みなすのもあやまりである。差別さべつの有ることにのみ注意すると、境界きょうかいい所に境界きょうかいありとしんじるあやまりにおちいやすい。境界きょうかいいことにのみ注意すると、有る差別さべつをもこれを無視むしする弊害へいがいおちいやすい。何事をろんじるに当つても、「差別さべつは有り境界きょうかいし」という根本の事実をつね念頭ねんとうからはなさないようにして、両方に注意しないと、いずれか一方のあやまりにおちいるのはまぬがれない。
 さてこのように、実際じっさい境界きょうかいいものをとらえて、なぜ世人は一般いっぱん境界きょうかいあるものと思いむようになったかというに、わたしの考えによれば、これは、全く人類じんるいが言語を使って思考しこうするためである。元来、物の名前は、他物と区別くべつするためにけたものなので、すべて差別さべつもとづいて名付なづけてある。
 他のものに変化へんかして行く過程かていなどは度外視どがいし(注:無視むし)している。にじの七色の名称めいしょうなどはその適例てきれいである。特徴とくちょうが明らかにあらわれた部分のほかには名前はけてない。地面のいちじるしく高まつた所には何山という名をけ、地面の目立つて広い所には何原という名をける。その境界きょうかい漠然ばくぜんとした所は当分かまわずにく。
 自分の身体について見ても、手とかうでとかかたとかくびとか、各部かくぶ名称めいしょうけてあるが、その間にきびしいさかいは定めてない。しかし境界きょうかいは定めてなくとも、各部かくぶに名がけてあれば、うで怪我けがをしたとか、くび腫物はれものができたとかいう日々の会話かいわには何の差支さしつかえもい。
 実物を目の前にいて調べるような学問をおさめる者は、物の名称めいしょうとはべてこのような性質せいしつのものであることをわすれるおそれはい。実物をはなれて、ただ言葉のみをもつて考える人々は、一つ一つの言葉に定義ていぎを下して、その内容ないよう範囲はんいを定めている。となりの言葉との間に繩張なわばりをしないと思想しそうの整理ができないように感じ、いたる所に境界きょうかいつくりる。のちにはそのような境界きょうかい最初さいしょから有つたもののように思うくせが生じる。終には物と物との間にはかなら境界きょうかいが有ると考えなければ合点がってんができないようになると見える。
 言葉と言葉との間の境界きょうかい結局けっきょく行政ぎょうせい上の区画くかくのようなもので、整理の必要ひつようからいえば、是非ぜひともどこかに定めないといけない。実物の方にはこれに相当する真の境界きょうかいいことをつねわすれてはいけない。土地の表面にはただ山川、高低こいていがあるだけで、何のさかいい所に行政ぎょうせい上の必要ひつようから、県のさかいぐんさかい、町のさかい、村のさかいもうけている。実物にはただ差別さべつが有るばかりで、境界きょうかいい所へ、若干じゃっかんの言葉をり、その間に縦横じゅうおうなわつて、一々の言葉の領分りょうぶんを定めたにぎない。実物をはなれて、言葉のみを用いていると、繩張なわばりのみに目がいて、実物の方にもそこに判然はんぜんたる境界きょうかいが有るかのように思いくせが生じたのであらう。
 また人間は指をもつて物の数をかぞえ、数に一二三四五とおのおの名称めいしょうけ、十は五の二倍、四は八の二分の一という様に勘定かんじょうする。長さ、広さ、重さをいいあらわそうとして、単位たんいを定める。その何倍とか、何分のいくつとかいう言葉を用いる。長さならば、ちょうけんとか、じょうしゃくすんとかいう単位たんいもうけ、何里の道とか、何尺なんしゃくひもとか言っている。一本のひもを見て、目分めぶんりょうでその長さをはかるときには頭の中で、そのひも一尺いっしゃくづつにさかいけて考える。万事このように頭の中で、切つて考えるくせくと、何物を見ても、これを単位たんいの集合であると見做みなす。単位たんい単位たんいとの間には、判然はんぜんたる境界きょうかいが有るように感じやすい。一昼夜いっちゅうやを二十四時間に分け、地球の周囲しゅういを三百六十度に分けるなどは、みな境界きょうかいい所へ便宜べんぎ上、境界きょうかいつくつたものである。
 このことはだれにも明瞭めいりょうであるにかかわらず、いつも使いれ、見慣みなれると、その境界きょうかいが真に有るかのような気持ちになる。地図や地球儀ちきゅうぎを見ても、経度けいど緯度いどの線が縦横じゅうおうえがいてないと、何となく間がけたように感ずる。赤道の所にはやはり、太い線を引いて、北半球と南半球とを判然はんぜん区別くべつしてかないと承知しょうちできない。日常にちじょうの生活には午前と午後との間にははっきりとした境界きょうかいが有るように見做みなしてく方が都合つごうよろしい。こんな次第しだいで、差別さべつの明らかでない所へ、便宜べんぎ境界きょうかい仮想かそうすることもつねである。これが習慣しゅうかんになると、その境界きょうかい実際じっさい有りと思うようになりやすい。
 今日赤道を通過つうかすると聞いて、朝から甲板かんぱん上に立つて、一生懸命いっしょうけんめいに海面をながめている乗客の所へ、ちゃめっけ(注:無邪気むじゃき悪戯いたずらをして人をわらわそうとする気持ち)があるわかい船員が来て、赤道は肉眼にくがんでは到底とうてい見えないからこれをして上げようと言って、レンズに赤インキで横線を引いた望遠鏡ほうえんきょうしてやつたという話を聞いたことがある。これは極端きょくたんれいとしても、日常にちじょうこれにた考えを持つている場合はいくらもある。大晦日おおみそかと元日との間にも何となく判然はんぜんとした境界きょうかいがあるように気持ちをきんない。


 人間の思考力が、今日の程度ていどまでに進み、人間の知識ちしきが今日の分量ぶんりょうまでにしたのは主として言葉を用いて考えた結果けっかであることを思えば、言葉が人間に取つてどんなに大切なものであるかは、わざわざろんじるにおよばない。理科でも文学でも、宗教しゅうきょうでも、芸術げいじゅつでも言葉をはなれては到底とうてい発達はったつすることはでにないであらう。しかしその反対に、言葉のために誤解ごかいさせられ、言葉のために無益むえきなことに頭をなやませられた方を考えると、これまた決して少なくない。言葉のためにあやまるとはすばわ境界きょうかいい所に境界きょうかいが有るように思いむことである。そため今日までに幾人いくにんの大学者が無用むよう水掛みずかけろんたたかわしたか到底とうてい数えることはできない。昔からの議論ぎろんの中でいつまでも結着けっちゃくかないもの多くは、双方そうほうともに境界きょうかいい所に境界きょうかいありと思いあやまつて、さてその境界きょうかいはどこに有るかと、たがいろんじ合っているもののようである。
 いずれの方面でも、研究が進めば進むだけ、益々ますます細かく分解ぶんかいするようになるが、細かく分解ぶんかいすればするだけ、多くの境界きょうかい線を仮想かそうしなければならないことになる。今日までに学問の進歩したのは、主として分解ぶんかいてき研究けんきゅうたまものであつて、今後も益々ますます分解ぶんかいてき研究を進めなければならない。一方に分解ぶんかいてき研究をつとめると同時に、他方には、その結果けっか綜合そうごうすることが必要ひつようである。しかして綜合そうごうするに当つて、決してわすれてはいけないのは、仮想かそう境界きょうかい線をことごとく消し去ることである。これをわすれると、分解ぶんかいしたものをどんなに正しく綜合そうごうしても元通もとどおりにはならない。
 学問研究に分解ぶんかい必要ひつようなのはなぜかといえば、これは人間の力にかぎりが有つて、同時に全部を研究しないからである。先づいくつかにつて、一部分づつ調べてかるより外にはみちい。くわしく調べようと思えば思うほど、先づ細かくつてみなければならない。その有様はあたか一口ひとくちで食べられない大きな煎餅せんべいを食べる時、先づ煎餅せんべいを口にはいるだけの大きさにつて、一部分づつ片付かたづけるのと少しもちがはない。
 すばわらなければ手に合はないのでるのであつて、煎餅せんべいの方には決してはじめかられ目はかつた。だから分解ぶんかいてき研究の結果けっかをいかにたくみぎ合せても、その間にれ目の残っている間は決して分解ぶんかい以前いぜんのものと同一ではない。れ目を消して仕舞しまってこそ、はじめてもとと同一のものになるのである。
 皿を一度数多あまた小片しょうへんこわしていて、これを焼継やきつぎしても、決してもと無疵むきずの皿とはならない。分解ぶんかいてき研究の結果けっかぎ合せても、ぎ目がのこっては、それだけがあやまりである。
 教育をわけ智育ちいく徳育とくいく・体育とするとか、人の体質たいしつけて粘液質ねんえきしつ胆汁質たんじゅうしつ何々質なになにしつ何々質なになにしつとかいうのはみな差別さべつするためにつくった名称めいしょうである。これをぎゃくにして、教育は智育ちいく徳育とくいく、体育の三区よりなるというと、それでは唱歌しょうかは何区にぞくするかとの難問なんもんも生ずる。
 幼年ようねん・少年・青年等の間に明な境界きょうかいいからといって、その差別さべつをも無視むしして、赤坊あかんぼうも大人も同じ乗車賃じょうしゃちんを取ることはだれが考えても無理むりである。五歳ごさい以下いか無賃むちん十二歳じゅうにさい以下いか半額はんがくというように所々に境界きょうかいを定めてくことが必要ひつようである。
 差別さべつある物の間には、無論むろんどこかに境界きょうかいもうけねばならないが、この境界きょうかいは人間が便宜べんぎ上、つくつたものであることをわすれてはならない。
 以上いじょうべた所を約言やくげんすると、はじめに言った通り、「差別さべつは有り、境界きょうかいし」との一句いっくになる。有る差別さべつしと見るのもあやまりであり、境界きょうかいを有りと思うのもあやまりである。何学問でも、差別さべつは有り境界きょうかいしという、万物に通じた根本の原理に気付きづかない様では、今後分解ぶんかいてき研究が進むにしたがって、かえつて、あやまりの方にまよむおそれがいともかぎらぬ。
(大正五年六月)




底本:「現代日本思想大系 26 科学の思想 ※(ローマ数字2、1-13-22)」筑摩書房
   1964(昭和39)年4月15日 初版第1刷発行
   1969(昭和44)年9月30日 初版第5刷発行
    ◎:境界なき差別[ルビ付]
初出:1916(大正5)年8月 『境界なき差別』(心理研究)
易訳:矢野重藤