疑いの教育

丘浅次郎(易訳:矢野重藤)






 明治めいじ維新いしん以後いこう我国わがくに教育きょういく目覚めざましく進歩した。その中でも初等しょとう教育きょういくは、他の教育きょういくくらべても大変に進歩したと、教育きょういく雑誌ざっし評価ひょうかされている。これは大変によろこばしいことである。それなのにわたしから見ると、今日の初等しょとう教育きょういくは一つ重大なことをわすれているのではないかと思う。そのあらましをこれからべよう。
 今日の小学校の課目かもくはどれも教師きょうしが話したことを児童じどうがそのままおぼえるようになつている。修身しゅうしん(注:道徳どうとくかんする教科)のことはべつにしても、国語でも、地理でも、歴史れきしでも、または理科でも、教科書に書いてあること、先生の話したことを児童じどうにそのまましんじさせる教授法きょうじゅほうを使っているようだ。地図、図表、絵、標本ひょうほん模型もけいなどを見せているが、これは言葉で説明せつめいしたことをおぎなうため、あるいは話したことを実物でしめすためである。結局けっきょく児童じどうに聞いたことをしんじさせる方法ほうほうにすぎない。
 また質問しつもん形式で生徒せいとに発言させることはあつても、実際じっさい生徒せいとの口をりて教師きょうしの予期している答をわせるのである。これは一種いっしゅ八百長やおちょうと言える。時間をかけているわりには児童じどう自発的じはつてき頭脳ずのうを使っていることが少ない。
 今日の初等しょとう教育においては、生徒せいとは聞かされてしんじるか、もしくは聞かされ見せられてしんじるか、いずれにしてもただしんじる様に養成ようせいされて、うたがうことはない。うたが能力のうりょくきたえる機会きかいが少しもあたえられてない。わたしが、とく不足ふそくしていると感じるのは、この点である。


 発明・発見がだんだんとみ重なって文明が進歩するのである。発明・発見は研究によつてられるものである。そして研究は物をうたがうことから始まりるのである。ワット(注:蒸気じょうき機関きかんの発明者)でも、ニュートン(注:万有引力をとなえた人)でも世間の人々ひとびと当然とうぜんとしてうたがわないなかった普通ふつうの事に対してうたがいを持ったので、大発明したのである。もし物をうたが能力のうりょくかつたならば、決して、発明・発見はできなかっただろう。
 いったん物に対してうたがいが起これば、これを解決かいけつしたい、研究せずにはいられいられなくなる。そして研究の結果けっか疑問ぎもん解決かいけつできれば、達成感たっせいかんわきき上がる。はなった矢がまとに当つても、投げた球がねらった所へ行つても、ことが思いどうりに実現じつげんすれば、やったという愉快ゆかいを感じる。これは人間の天性てんせいである。
 少年雑誌ざっしなぞやクイズを子供こどもよろぶのもみなこのためである。まして他人がいまだに解決かいけつできなかった疑問ぎもんを自分の研究によつて解決かいけつした場合には、その達成感たっせいかんきわめて大きい。このしゅ愉快ゆかいの味を一度おぼえたら、この達成感たっせいかんを追いかけて研究を一つの楽みとする人々がえるだろう。自然しぜんその中から発明・発見をする人が出てくる。自国じこくの文明を推進すいしんしようとするには、初等しょとう教育で物をうたがう心をやしない育てることはきわめて大切であろう。
 とく現在げんざい我国わがくには一等国という虚名きょめいのために他国からうらやましがられている。そして人種じんしゅてき憎悪ぞうおのために、今後ますます困難こんなんな立場におちいるかも知れない。こんな状況じょうきょうで他国にまさる文明を進めるには、世間に研究心を奨励しょうれいすることが何よりも急務きゅうむである。そのためには先づ幼年ようねんころから何物に対しても先づうたがってかかり、研究によつて、そのうたがいを解消かいしょうしようという習慣しゅうかんやしなうことが必要ひつようであろう。


 子供こどもは何に対してもうたがいを持ち、父母に向ってえずいろんな質問しつもんをしてこまらせるものである。またどんな答も容易よういしんじてぐに満足まんぞくするものである。たとえばかみなりを聞けば、なぜに鳴るかとうたがって母にたずねるが、おにが雲の上で太鼓たいこたたいていると聞かされれば、それで満足まんぞくする。
 このように子供こどもの心にはうたがはたらきとしんじるはたらきとがある。みちびき方によつて、うたがはたらきを発達はったつさせることもできれば、また何事をもしんじる習慣しゅうかんをつけることもできる。
 もし初等しょとう教育で、たんしんじる方ばかりの習慣しゅうかんをつけると、うたがう心はしだいにおとろへてしまう。何物でも研究せずにはおかないという精神せいしん根本こんぽんほろんでしまう。将来しょうらい民族みんぞく発展はってんするには得策とくさくではないと考へる。
 初等しょとう教育ではしんじるはたらきとうたがはたらきとをどっちも適当てきとうやしなうことが必要ひつようである。うたがうべき理由が有る場合はどこまでもうたがい、しんじる理由を見出したならばこれをしんじればよい。うたがうことをうたがわないで平気でいたり、またしんじる理由のいことを軽々しくしんじたりしない様にのうちから発達はったつさせるのが、真の教育であらう。
 あるすじの人々に都合つごうのよい信仰しんこう子供こども強制きょうせいするには、うたがいの教育は邪魔じゃまである。
 他国の子供こどもだったら当然とうぜんうたがいをいだいてさかん質問しつもんするような根拠こんきょがないことに対して、少しもうたがわない子供を育ててはならない。そんな教育は将来しょうらいの進歩を阻害そがいする有害ゆうがいな教育とはなければならない。ただしんじさせることにのみ力をつくして、うたがわせることをけるようであっては、決して完全かんぜんな教育とは名づけられない。


 うたがう心をさえつけて、しんじることだけを強制きょうせいつづけると、児童じどうのうの中にあるうたが能力のうりょく退化たいかして、ついには何事もうたがわず、ぐにしんじるようになりやすい。筋肉きんにくを長く使わないと、退化たいかして力が弱くなるように、のうのそれぞれの部分ぶぶんも長くはたらかさないと、退化たいかするであらう。
 初等しょとう教育のあいだ中、いつもしんじる方だけをはたらかせていると、うたがう方の能力のうりょく退化たいかしていく。最後さいごにはどんなに馬鹿ばかげた事でも自分が尊敬そんけいしている人から説明せつめいされると、ただちにこれをしんじるようになる。これは、ある方面から見れば、都合のいことであろう。しかし国民こくみんの研究心を増進ぞうしんさせたいと思ふ者から考へると、きわめて不利益ふりえきなことである。
 明治めいじもすでに四十五年となつて、わたしのような明治めいじ生まれの者も追々おいおい白髪じらがえる時代になつた。もしも今までの初等しょとう教育においてつねうたがいの教育に注意していたならば、今頃いまごろは世間の人々ひとびと余程よほどうたが能力のうりょく発達はったつしていたであろう。軽軽しくおろかな話をしんじないようになつているはずである。
 実際じっさいはその反対で、迷信めいしん者が多く、とくに近年になって、いちじるしく増加ぞうかしたように見える。大遠忌だいおんき(注:仏教ぶっきょうしょ宗派しゅうはで,宗祖しゅうそなどのぼつ後数百年たって行う法要ほうよう)とか開帳かいちょう(注: 特定とくてい機会きかいのぞいては公開しない仏像ぶつぞうとばりを開いて一般いっぱん信者しんじゃ拝観はいかん結縁けちえんさせること)とかいえば全国から無数むすうの人が集まつて来て多額たがく賽銭さいせんささげている。稲荷いなり様へまいつて見ると、相変あいかわらずきつねあなの前に油揚あぶらげならべ、ひざまづいて頭を地面にりつけている人々が少なからずいる。銀座ぎんざの何とかという易者えきしゃ詐欺さぎとらえられても、電車内のうらない広告こうこくは一向にりそうもない。
 しんじる理由のいことをみだりにしんじる迷信めいしん状況じょうきょうは、貝塚かいづかつくつた石器せっき時代の人間にくらべても、まさるとも決しておとらないようである。今は昔にくらべれば学校もえ、生徒せいとも多くなり、児童じどう九割きゅうわり九分きゅうぶ学校がっこうへ行き、イロハの読めない人間はほとんど一人もいなくなつた。たしかに教育の進歩である。これはことごとくおぼえさせ、しんじさせるがわの教育であつて、うたがいの教育のがわから見ると、石器せっき時代から今日まで三千年の間にどれだけ進歩したか、非常ひじょううたがわしく思われる。


 以上いじょうべた通り、現在げんざい初等しょとう教育ではうたがいの教育が全くてられている。その結果けっかとして明治めいじ教育きょういくを受けた人間も、大多数は当然とうぜんうたがうべき事柄ことがらに対しても、少しもうたがいを起さない。これほどうたがいの能力のうりょくにぶくなつている。うたがわないので、研究して見ようという気もない。研究しないので発明も発見もい。
 民族みんぞく将来しょうらい発展はってんはかるには、この様子ようすは決してほっておけるものではない。かならずこれをあらためて、うたがいの能力のうりょくみがいて、すべての方面に独創的どくそうてきな研究をする必要がある。
 さて、初等しょとう教育においてうたがいの教育を実施じっしすにはどんな科目かもくもっと適当てきとうなのか? 理科がこれにてきしているのはいうまでもない。かならずしも理科の時間にかぎつたわけはない。文章の書き方でも、図画でも、図工でも、読み方でも、担任たんにん指導しどうの仕方によつては、いくらかづつでもうたがいの能力のうりょく熟達じゅくたつさせることができる。
 わたしの考へによれば、児童じどううたがいのはたらきを練習れんしゅうするには、先づ児童じどううたがいを持たせる。児童じどううたがことに対し、教師きょうし児童じどうと共にうたがうような態度たいどを取る。いろんな工夫くふうらしいちいち実際に実験じっけんする。一歩いっぽいっぽ研究を進め、最後さいごにその解決かいけつたっするような方法ほうほうを取つたらよいだろう。
 うたがいというものは、一回の解決かいけつで消え去るものではない。一つの疑問ぎもんくとさらに次なる疑問ぎもんおこる。研究を進めれば進めるだけ、少しずつ疑問ぎもんひろがりえて行く。一つのうたがいを処理しょりした後には、ぐにその上のだんにあるうたがいをすように児童じどうみちびく。このようにしつづければ、児童じどうえずうたが能力のうりょくきたえ、ついには何事をも軽々かるがるしく妄信もうしん(注:むやみやたらにしんじること)しない習慣しゅうかんができるであらう。


 人間の社会は長い間の歴史れきし結果けっかとして、きわめて複雑ふくざつ性質せいしつがある。その秩序ちつじょ安定あんていさせるために、ある事項じこう(注:明治めいじ時代の天皇てんのうに関する問題)については全くうたがいをゆるさない場合もある。また若干じゃっかん事柄ことがらかんして、うたがいをほのめかすことさえもきびしくきんじる必要ひつようがあると、考える人もいるだろう。しかし、これらの方面にうたがいをさせないために、うたがいのはたらきをさえつけて、その発達はったつ阻害そがいすることは、おおいに気をつけなければいけない。ある事柄ことがら教師きょうし説明せつめいした通りにしんじさせようとすれば、これにともなって他の方面におても、聞いたまま、読んだままの事をその通りにしんじるくせができる。これは文明の進歩のためには非常ひじょう有害ゆうがいである。
 たとえば、軽々かるがるしく物をしんじるくせがある人は、今までしんじてきた事が真でないと気がついた場合には、直ちにほか極端きょくたんに走つて、今までしんじてきたのと正反対の事を妄信もうしんやすい。初等しょとう教育でどんな事でものこらずしんじるようにおしえられてきた者が卒業そつぎょう後に社会に出て、かつて学校で教へられた事はみんな都合つごう虚偽きょぎであつたことに気がつくと、他の極端きょくたんに走つて、代々だいだい受けいだ制度せいどすべてに反抗はんこうするような思想を持つようになるおそれが多い。
 もし初等しょとう教育のころから、その時々ときどきうたがいの教育を受け、うたがいの能力のうりょく発達はったつさせておいたならば、卒業そつぎょう後に実社会の現状げんじょうを見たり、近代の外国文学の飜訳ほんやく本を読んだりしておこる反動がゆるやかで、いわゆる穏健おんけんな思想をやしなうにも都合がよろしいかも知れぬ。
 さて、うたがいの教育の必要ひつようなことは前にべた通りである。児童じどううたがいの教育をおしえるには、教師きょうし当然とうぜんうたがいの教育を卒業そつぎょうした者でなければならない。初等しょとう教育においてうたがいの教育を習得しゅうとくした者が、さらに中等程度ていどの学校に進み高度なうたがいの教育を受ける。そして充分じゅうぶんうたがいの能力のうりょく発達はったつした者が、初等しょとう教育の教鞭きょうべんをとる。こんな世の中になつたならば、小学校の児童じどう有効ゆうこううたがいの教育を実施じっしできるだろう。
 その上、いわゆる教育上の学説がくせつなどに対する態度たいどわるだろう。何の学説がくせつとか、だれ主義しゅぎとかが紹介しょかいされるたびに、短期間にこれを交代で崇拝すうはいしている。こんな軽々しい態度たいどは全くなくなりだろう。しずか有効ゆうこうな教育の内容ないよう方法ほうほうとを進歩させることができるであらう。
(明治四十五年五月)




底本:近代日本思想大系 9 丘浅次郎集 筑摩書房
   1974(昭和49)年9月20日 初版1刷
    ◎疑ひの教育[ルビ付]
初出:1912年(明治45年) 『疑ひの教育』教育研究
易訳:矢野重藤